2020年5月13日水曜日

firefoxでプロファイルが複数作れるなんて知らなかったよ

firefoxでプロファイルが複数作れることを知りました。

アドレスに about:profilesと入力すると 設定ページが開きます。

入力する一手間があるので、知らない人は結構いるんじゃないかな。

vivaldiは、クリックするアイコンがあるから、気づきやすい。

firefoxは、アイコンないから、気づきにくい。

ショートカットも -p MyprofileName みたいな感じで 手動で付け加えないといけなかったり、めんどくさいのです。

しかし、プロファイルが複数つくれるのはうれしい。

セキュリティ的に信頼していいのはfirefoxかなと思っている。


2020年5月12日火曜日

ImagemagickでGIFをJPGやPNGに変換

imagemagickのポータブルバージョンをダウンロードしました。

https://imagemagick.org/script/download.php#windows

バッチファイルを作りました。

convert "%1" -quality 100 %~n1p.jpg
convert %~n1p.jpg  %~n1p.png

同じディレクトリにあるGIFファイルをドラッグ&ドロップすると、jpgとpng の画像に変換されます。

直接pngを作ろうとすると、画像が薄くなるので、一度jpgにしてから、pngに変換してみた。

仕事で、昔はGIF画像でホームページ上にアップしていたのですが、
今は、jpgやpngじゃないと、webサイトにきれいに表示されないので、
GIFをJPGやPNGに変換する必要があった。

画像ソフトを立ち上げて、GIFを読み込んで、名前をつけて保存するのがめんどくさかったのですが、imagemagickを使うと、バッチファイルへドラックドロップするだけで、変換されるので、楽になると思う。



ffmpegでmp3のボリュームをアップさせる方法

ffmpeg -i input.mp3  -af volume=20dB output.mp3

とすればいい。

注意点はデジベルをdBと書くことかな。dbじゃないよ。

Bは大文字

これで、mp3の音量がアップされる。

ということでメモ

2020年5月11日月曜日

広告非表示

ネット閲覧していて、adblockplusで広告費表示しているのですが、

「広告をブロックしないでください」みたいなポップアップするサイトがありますよね。

このポップアップがかなり邪魔だなぁと思いながら、閉じるをクリックしていたり、

adblockをそのサイトだけ解除していたりしたのです。

ところが、

vivaldiの設定のプライバシーのトラッカー広告ブロックで、

ブロックレベルを変更すると、このポップアップがでなくなりました。

うーん、複雑な気持ち

ffmpegでogv変換がうまくできない

windows用のffmpegをつかっていて、

mp4に変換や webMに変換はうまくいくのだけれど、

ogvへの変換がうまくできない。

ogvファイルは作成できるのだけれど、再生すると色がめちゃくちゃな映像になっている。

いろいろ検索すると、ピクセルフォーマットを指定すればいいようなことが書いてあったので試してみたけれど、私にはできなかった。

ogv への変換がうまくできれば、ffmpegに乗り換えようと思っていたのに、残念です。


2020年5月10日日曜日

Windows+G

windowsキー+G
でウィンドウズゲームバーを使うことができる。

これを使うと、デスクトップを動画で録画できる。

ウィンドウズ標準の機能である。

あー、これを使えば、powerdirectorのスクリーンレコーダーいらないかなとおもったけれど、
スクリーンレコーダーは、録画範囲を指定できるので、便利ではある。

私は、ゲーム自体しないので、ゲーム実況したりはしないので、

つかわないかなぁ。

linuxのコマンドで気に入ったもの

linuxの入門書を4冊読みました。

そのなかで、linuxを使っていて、得したようなコマンドを紹介します。

wget

これで、ウェブサイトを丸ごとダウンロードできます。
拡張子を指定して、動画や画像のみをダウンロードできたりします。
ウハウハです

whois

これで、サーバーのwhois情報をゲットできます。
whois情報を見れるサイトとか、ありますけど、そのサイトに情報が記録されてしまうと思うので、このコマンドであれば、そんな心配はない。

ffmpeg

これを使えば、動画変換できます。
コマンドラインで動画変換できるのがすごい。
H.265も使える!(しかしH.265は高圧縮なので変換時間がかかりすぎる)
ほかには、連番の画像から動画を作成したりすることも。


再インストールした

handbrakeという動画変換ソフトをインストールしたのですが、

このmac版は 過去にマルウェアが仕込まれていたという記事を見かけた。

windows版はたぶん大丈夫だろうと思うのだが、気分が良くない。

いつもは、zip版を選ぶのだが、今回は、なぜかCドライブにインストールしてしまった。

ウイルス対策ソフトは反応しなかったが、気分がよくないので、OSを再インストールしてみた。

常時接続している外付けHDDに大部分のデータは保存してあるので、

ユーザーフォルダのデータを保存しておけば、あとはOSを再インストールするだけ。

初期化したら、windows10 のバージョン 1909にまで、バージョンアップされた状態で初期化されていたので、楽ちんだった。

あとは、アプリケーションソフトをインストールするだけ。

半日くらい時間がかかった。