2025年4月20日日曜日

?

 https://mirasama.hatenablog.com


上記URLのはてなブログに移行しました。

まだ登録したばかりで、使い方がよくわかっていません。

なぜか、操作画面が英語表記になってしまい、非常に使いにくいです。

言語設定を英語から日本語に直しても、英語のままです。


はてなブログに移行したのは、

googleで「”みらさまのなぐりがき”」を検索しても、

ブログがまったくヒットしないためです。

私の記事がダメなのではなく、

他の人のbloggerのPCから投稿したブログもヒットしないようです。

ということで、はてなブログで ウハウハしようと思います。



2025年4月10日木曜日

microsoft365 のサブスクがあああ

 microsoft 365 familyのサブスクでofficeを共有しているのですが、

私のPCのofficeは 普通に使えるのですが、

familyで共有している他のPCのofficeがサブスクリプションが取り消されて

使えなくなっています。

これは、うちの問題だけなのでしょうか。

それともトランプ大統領の影響で、中国の某企業がofficeを使えなくなった件の

影響の余波で、うちのサブスクが被害にあったのでしょうか。

うーん、明日まで様子見かな。

明日まで待って、治ってなかったら、

一回サブスクの共有を切って、再共有しようと思う。

ちなみに私のmicrosoft 365 familyの期間は来年まで大丈夫です。


と、思ったら、ライセンス認証したら、また再び使えるようになった。

ので、完結

2025年3月31日月曜日

簿記2024年版最終日

 今日で2024年版簿記3級講義が使える最終日でした。

模擬試験3回分のうち模擬試験2を解いてみたら、71点でギリギリ合格点でした。

そしてスコアは


なんと68点まで上昇!

あと1日あれば、模擬試験3を解けたのに、

また、明日から0からはじめて、復習します。

あともうちょっとで合格できそうです。

2025年3月30日日曜日

デュアルディスプレイ

すでに 買いました。

すでに設置してあります。

なんだかんだで

IODATA モバイルモニター 15.6インチ 持ち運び フルHD (Switch/PC対応/HDMI(ミニ)/Type-C/土日サポート/日本メーカー) EX-YC162H

を購入しました。

開封するときに、ディスプレイがある側を下にして取り出してしまい、
10cm程度の高さから落下しましたが、
発泡スチロールがあったので、救われました。

使い心地はなかなかです。

今まで、ウインドウを切り替えて作業していたのを、
デュアルディスプレイで表示できるので、
短期記憶を使わなくて済んでいるので、
脳への負荷が減ったと思います。

とにかく、ウハウハです。

ディスプレイに強い力が加わると破損するので、

気をつけたい。

簿記

 3つある模擬試験問題の1つを解いてみた。

69点だった。合格まで1点足りていない。

そして、スコアは


と少しアップしました。

3月31日で2024年度版が使えなくなるので、

また、0点から再スタートすると思う。